▼日々の活動を投稿中♪Instagramをチェックしてみてください!
▼療育内容について、見学、体験などのお問い合わせ先は
072-267-6455(よしおか/かじた)までお気軽にどうぞ♪
マーブルハレ津久野は、グループで13番目にできた未就学児のお子様(2歳~6歳)専門の児童発達支援事業所です。
ハレは、ハワイ語で“hale=家”という意味を持つ言葉です。
子どもたちの「第2の家」として、育ちのサポートをしたいという願いが込められています。
設定保育を取り入れたオリジナルの支援プログラムを作成し、日々の療育に取り入れます。
地域の保育園や幼稚園に通園しながら、併行してマーブルハレ津久野をご利用頂くことも可能です。
マーブルハレ津久野では3つの理念を大切に、子どもたちの成長をサポートします。
◇子どもたちが「守られている」と感じられる「安心できる場所づくり」
◇心の絆を育て発達の基礎をつくる「愛着形成」
◇子どもたちの感情表現に寄り添う「共感」
はじめまして。児童発達支援管理責任者の吉岡と申します。
マーブルハレ津久野では子どものスペシャリストである保育士、幼稚園教諭たちが
お子様の魅力をたくさん見つけるお手伝いを致します。
お子様がみんなに愛され、何より「楽しい」と思える気持ちは成長に良い影響を与え、生きる力にもなっていきます。
できる喜び、できた喜び、心地いい時間をたくさん広げていきましょう。
【活動日】月~土・祝日・長期休暇
【休業日】日曜日・お盆休み・年末年始
【営業時間】10時00分~17時00分
【サービス提供時間】10時~17時
【定員】1日10名
【対象】未就学児(2歳~6歳)で受給者証をお持ちのお子様
【利用料】児童福祉法により定められた利用料
【送迎】堺市内要相談
児童発達支援管理責任者
吉岡 円(よしおか まどか)
コミュニケーションツールの
1つとして手話も用いて支援します♪
保育士
北浦 ひろみ(きたうら ひろみ)
遊びを広げて楽しさを見つけることが
大好きです。その中で子ども達が
色々なことを経験し、今を未来に繋ぐことのできる支援をさせていただきます。
保育士
中道 千春(なかみち ちはる)
できることもできないことも、
色んな経験を通して成長に繋げられるようにサポートしていきたいです!